365Sales
  • HOME
  • Dynamics 365 Sales
    • 価格
    • 機能一覧
  • Dynamics 365 Customer Service
  • Dynamics 365 Marketing
  • サービス案内
    • ライセンス販売
    • 導入コンサルティング
    • 構築サービス
    • 運用保守サポート
  • 試用版
  • デモ
  • Blog
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Dynamics 365 MarketingForm+PowerAutomateで自動返信メールを作成する

Webサイトのお問い合わせフォームにお客様がお問い合わせを入力した際に、お客様へサンクスメールと、管理者様へのお問い合わせ内容のメールを送信します。

以下は、Dynamics 365 Salesのリード管理の全体概要図です。
リード管理全体の内、当ブログ記事は赤枠内の内容についての記事となります。

この記事ではDynamic 365 MarketingFromとPowerAutomateを連携させて、フォームが送信されたらメールを自動で返信するように設定していきます。

  1. PowerAutomateにサインインし、サイドメニューの[+作成]をクリック。
  2. 一から開始の[自動化したクラウドフロー]をクリック。
  3. ポップアップが表示されますがここは[スキップ]をクリック。
  4. PowerAutomateの作成画面に移ります。
    画面中央の[トリガーの追加]をクリック。
  5. [Dataverse]と検索し、Microsoft Dataverseの[行が追加、変更、または削除された場合]のトリガーをクリック。
  6. Microsoft Dataverseのサインインを求められるので[サインイン]をクリック。
  7. 左上の名前を[フォーム送信テーブルに行が追加されたら]とし、パラメーターを[作成]、[フォーム送信]、[Organization]とします。
    続いて、画面中央の[+アクションの追加]をクリックします。
  8. アクションの追加で、Scheduleなどと検索し、
    [遅延]をクリック。
  9. 左上の名前を[30秒遅延]とし、
    パラメーターを[30]、[Second]とします。
    続いて、画面中央の[+アクションの追加]をクリックします。
  10. Dataverseなどと検索し、Microsoft Dataverseの[IDで行を取得する]をクリック。
  11. 左上の名前を[フォーム送信の取得]とし、
    パラメーターを[フォーム送信]、行IDをテキスト欄の右下のfxアイコンをクリックし、[動的コンテンツ] – [表示数を増やす] – [フォーム送信ID]をクリックして、[追加]ボタンをクリック。
  12. 行IDに[フォーム送信ID]が追加されました。
    同じように、画面中央の[+アクションの追加]をクリックします。
  13. 再度Dataverseと検索し、[IDで行を取得する]をクリック。
  14. 左上の名前を[フォームを取得]とし、
    パラメーターを[フォーム]、行IDをfxアイコンを押して[動的なコンテンツ] – [フォーム送信の取得] – [フォーム(値)]をクリックし、[追加]ボタンをクリック。
  15. 行IDに[フォーム(値)]が追加されました。
    引き続き、画面中央の[+アクションの追加]をクリックします。
  16. 再度Dataverseと検索し、[IDで行を取得する]をクリック。
  17. 左上の名前をエンティティリンクの取得とし、
    パラメーターを[作成されたエンティティリンク]、行IDをfxアイコンをクリックし、[動的なコンテンツ] – [フォーム送信の取得] – [リンクされたレコード(値)]をクリックし、[追加]ボタンをクリック。
  18. 行IDに[リンクされたレコード(値)]が追加されました。
    引き続き、画面中央の[+アクションの追加]をクリックします。
  19. 再度Dataverseと検索し、
    [IDで行を取得する]をクリック。
  20. 左上の名前を[リード情報を取得]とし、
    パラメーターを[リード]、行IDをfxアイコンをクリックし、[動的なコンテンツ] – [エンティティリンクの取得] – [ターゲットエンティティID]をクリックし、[追加]ボタンをクリック。
  21. 行IDに[ターゲットエンティティID]が追加されました。
    引き続き、画面中央の[+アクションの追加]をクリックします。
  22. Outlookなどを検索し、Office 365 Outlookの[メールの送信(V2)]をクリック。
  23. パラメーターの宛先を設定します。ここでは[info@netpro.co.jp]とします。
    件名を[【】フォームが送信されました]などと設定し、【】の中にカーソルを合わせてfxアイコンをクリックし、[動的なコンテンツ] – [フォームを取得] – [名前]をクリックし、[追加]ボタンをクリックします。
  24. メールの本文を設定します。
    ここでは送信元URLの[ページのURL]を追加します。
  25. 氏名も追加します。[姓]をクリック。
  26. 左上の名前を[管理者メール送信]としてその他の内容も入力します。
    さらに、[並列分岐の追加]をクリックします。
  27. 再び、outlookなどを検索し、
    [メールの送信(V2)]をクリックします。
  28. 左上の名前を[サンクスメールの送信]とし
    パラメータを下記を参考に入力していきます。
  29. 右上の[フローチェッカー]をクリックしてエラーがないか確認します。
  30. 実際にお問合せフォームを動かしてみましょう。
    入力欄に入力し、送信ボタンをクリック。
  31. 完了画面が表示されました。
  32. 無事にメッセージが届いています。
  33. 管理者用も同様です。
お気軽にお問い合わせください。お問合せする
365Sales
  • Dynamics 365 Sales
  • 価格
  • 機能一覧
  • Dynamics 365 Customer Service
  • Dynamics 365 Marketing
  • サービス案内
  • ライセンス販売
  • 導入コンサルティング
  • 構築サービス
  • 運用保守サポート
  • 試用版
  • デモ
  • Blog
  • 会社概要
  • お問い合わせ

© 2024 365Sales.